夏と言えば、海と答える人はたくさんいることでしょう。

しかし、夏真っ盛りであるお盆に海に入るのはダメと聞いたことはありませんか?

お盆に海に入るのは危険だと、昔から言われていますね。

では、なぜお盆に海に入るのは危険なのでしょうか?

そこで、今回は、お盆に海に入るのが危険な理由について調査してみました^^

お盆に海に入るのはダメ?危険と言われる3つの理由

こちらでは、お盆に海に入るのが危険だと言われる理由についてご紹介していきます。

では、さっそく見ていきましょう。

霊に足を引っ張られる?

お盆は、先祖の霊が里帰りする日だと言われていますね。

そんな霊が里帰りしてあの世に戻る際に、海を泳いで帰ると言われており、生きている人が泳いでいると、足を引っ張て、連れていこうとするという言い伝えが昔からあります。

お盆は、先祖の霊をお迎えする時期なので、海水浴という遊びの目的で海に出かけるという不敬な気持ちを戒めるという目的でこのような言い伝えが広まったのかもしれませんね。

また、後に説明しますが、クラゲが大量発生したり、台風の影響による水難事故などの危険を避けるために、子供たちを海に近づけないという目的もあったのではないでしょうか。

子供にとっては、霊が足を引っ張るから海に近づいではダメと言われた方が怖くて近づかないですよね。

クラゲが大量発生する時期だから

毎年お盆の時期になるとクラゲが大量発生します。

そのため、クラゲに刺されるリスクが高くなるんですね。

クラゲに刺されると、激痛、湿疹、ミミズ腫れなどの症状が起こりますが、中には、毒性の強いクラゲもおり、呼吸困難に至るなど、命に関わる場合もあるんです。

台風の影響で土用波や離岸流が発生するから

8月と言えば、台風が発生しやすい時期ですよね。

そのため、海は高波が多くなり、土用波や離岸流が発生するリスクが高まります

  • 土用波:夏の土用(立秋前の18日間)の時期に発生する高波
  • 離岸流:波打ち際から沖に向かってできる非常に強い流れ

一度離岸流につかまると、岸に向かって泳いでも全く陸に近づくことができず、浅くても水死するという事故も多数発生しています。

離岸流は突然発生するため、動きを予測することも難しいんです。

お盆の時期は、このような水難事故のニュースが多いですよね。

穏やかに見えていたり、足がつくような浅い水辺だとしても、思わぬ水難事故につながる危険性があります。

砂浜で遊んでいても、海にさらわれる危険性が出てくるくらい危険なんです。

また、台風により、海が混ざることで水温が下がります

水温が下がった海に入ると、急激な体温変化が起こるため足が攣ったり、心臓麻痺が起こる可能性があります。

これらも水難事故につながる可能性がありますね。

お盆に海に入ってはダメ!に関するネットでの口コミ

こちらでは、お盆に海に入るのが危険だということに関するネット上の口コミをご紹介していきます。

やはり子供の頃に霊が足を引っ張て連れていくから海に近づいてはダメだと教わった方が多いようですね!

この記事のまとめ

今回は、お盆に海に入ってはいけない理由をご紹介しました。

お盆の海は、

  • 霊が足を引っ張て連れていくという言い伝えがある
  • クラゲが大量発生し、刺されると命に関わる場合がある
  • 台風の影響により、水難事故の危険性が高まる

ということが分かりましたね。

お盆は自分の身を守るためにも、海水浴は控えましょう。

By ハクバちゃん

最新のドラマから懐かしのあのドラマまで幅広い情報をお届け!