中国ドラマ【五福の娘たち】キャスト・あらすじまとめ!ウィンウィンがイケメンすぎ!

この記事では、中国ドラマ『五福の娘たち』のキャストやあらすじをまとめていきます。北宋、仁宗皇帝の世を舞台にした一家の母、そして娘たちを取り巻く運命を描いた物語です。人気アイドルグループ出身の俳優も出演していることで話題となり、中国ドラマらしい力強さやダイナミックな規模を感じる点も魅力。ネタバレなしのあらすじとともに、話題のキャストについても見ていきましょう。

『五福の娘たち』のキャスト

https://twitter.com/_kaikai_0305/status/1908123920139718664

『五福の娘たち』のキャストをまとめてみましょう。

『五福の娘たち』キャスト役名役柄
ニー・ホンジエマダム・リー五姉妹の母。 女手一つで5人の娘を育てた未亡人で、幼い息子を亡くした過去がある。
サリー寿華(ショウホア)酈家の長女。 威厳のある存在で、若くして夫を亡くした過去がある。
ウー・シュエンイー福慧(フーフェイ)酈家の次女。 短気だが頭が良く、独立心が強い人物。
ルー・ユーシアオ康寧(カンニン)酈家の三女。 気性が激しく自由奔放な性格。
コー・イン好徳(ハオダ)酈家の四女。 明るく気前が良いが、ものをはっきりと言う性格。
ホアンヤン・ティエンティエン楽善(ルーシャン)酈家の五女。 社交的で明るい性格。
チェン・ホーイー杜陽曦(ドゥ・ヤンシー)知識と才能に恵まれた男性。のちに酈家の長女・ショウホアと結婚する。
ホァン・シェンチー范良翰(ファン・リャンハン)酈家の次女・フーフェイの夫であり幼なじみ。 フーフェイの尻に敷かれているが、外では女遊びをしている。
ワン・シンユエ柴安(チャイ・アン)洛陽の裕福な商家、柴家の息子。 のちに酈家の三女・カンニンと結婚する。
リアン・ヨンチー沈慧昭(シェン・フイジャオ)正直で責任感のある人物。 酈家の四女・ハオデの夫となる。
ドン・スーチョン(ウィンウィン)楊仙(ヤン・シエン)裕福な家庭に育ったチャラ男。 酈家の五女・ルーシャンと結婚し変わっていく。

『五福の娘たち』キャストの中で特に話題となっているのが、アイドルグループ・NCTのメンバーとして知られるウィンウィンさんです。

ウィンウィンさんは本名を「ドン・スーチョン(董思成)」といい、中国では俳優としても名の知れた人物。2024年には、中国ドラマの撮影のためにアイドルとしての活動をセーブする様子もみられ、ファンが注目していました。ウィンウィンさんは、酈家の五女・ルーシャンの夫になる人物として、キーパーソンを演じます。

『五福の娘たち』のあらすじ

【出典:Netflix Taiwan

『五福の娘たち』は、裕福な家庭に生まれた5人の娘たちが、良縁に恵まれるため奮闘する一家を描いています。

5人の娘たちはみな、母親譲りの気性が荒い性格のため、美女揃いであるにもかかわらず男性が寄ってきませんでした。そこで、娘たちの将来を案じた母親を先頭に、夫探しを決意。理想の伴侶を見つけ、全員が幸せを手にすることができるのか…5人の娘たちと、娘を思う母の絆を感じる、ハッピーなコメディドラマです。

https://twitter.com/shidramalove/status/1889364771465732152

『五福の娘たち』の見どころ

『五福の娘たち』の見どころは、何といってもスケールの大きさ。そして、よくあるラブコメディのように主人公と相手の恋模様にフィーチャーするのではなく、5人の娘たちそれぞれの出会いや葛藤を描いた群像劇であることです。

https://twitter.com/dragonflyfarm33/status/1886265679961268650

5人の娘を女手一つで育て上げた母親が、今度は娘たちの相手を探すために奮闘。それぞれの娘に相手を見つけるも、勝気な母親は時折周囲を巻き込んで騒動を起こします。ドタバタながらも愛を感じる物語が、本作の見どころでしょう。

まとめ

『五福の娘たち』のキャストやあらすじをご紹介しました。『五福の娘たち』のキャストは注目度が高いだけでなく、5人もの美女たちが明け暮れる恋愛や夫探しを堪能できる、贅沢な中国ドラマです。アイドルとして活躍するウィンウィンさんの存在感や演技力にも注目が集まる話題作ですので、気になったらぜひ見てみてくださいね。

By ハクバちゃん

最新のドラマから懐かしのあのドラマまで幅広い情報をお届け!